かぼてぃーのブログ

かぼちゃ頭で考えたことと経験したこと

勉強って楽しい

最近は
勉強するってこんなにも面白い事だったのかー
ということを再認識。

大学1年までは
勉強=嫌い
だったので、勉強することが完全に受け身になっていて、
やらされる勉強という全く身につかないスタンスで勉強をしていた。

けど、環境問題のサークルの立ち上げをきっかけに僕の人生は全く違ったものになっていった。
ジャーナリストにmailをし、
講演会を開催したり、
ドキュメンタリー映画の上映を行ったり、
その過程には必ず、その分野の事を勉強する必要があった。
けどそれがめちゃくちゃ面白かった。

それまで嫌いだった勉強を進んでするようになったし、
知らないこと➡️知る
ということがどれ程面白く
知ったこと➡️アウトプット
することがいかに楽しいのかを学びました。
インプットだけの知識は全く意味がなくて
どうアウトプットしていくか?が大切。
別に誰かに話すとかではなくても、
自分の生活にどう反映させていくのか?ということ。
いくら本を読んでも、読んで学んだことを
実践しなければ、その本の価値はありません。
だから、世の中に五万と成功本は溢れてるけど、成功しない人が大多数なんす。
みんな実践しないから。
その本を読んで、書かれてる内容を実践するのって1%ぐらいでしょう。
その1%の人しか成功しないわけです。
話が逸れましたが

やはり、興味関心のある分野であれば人は自然に学んでいく。
勉強しなさいとか言われなくても
勉強したくてしょーがない!
みたいな状態が作れて

歩いてても、ご飯食べてても本読んじゃう!(留学時代のSoftBankの孫さん)
みたいな時ってすごい前向きに勉強してると思うんです。

だから、僕は子供には興味関心があることをとことん学んで欲しいと思うんだけど

今の日本の教育システムだと
興味関心あることだけ学んでたら
勉強のできない子
というレッテルを貼られ、
落ちこぼれて行く、
みたいになってしまう。

だったら
既存システムの学校とは全く違った
学びの場
みたいなのを作ればいーのか!
と思ったり。

まだ先の事かもしれないけど、
自分の子供にどんな教育を受けさせたいか、というのも考えておかないとな〜と思うわけです。

{FE2B72D3-6F49-4ACD-9594-4A97DC00A412:01}